仕事

自己を客観視することで、寛容さを手に入れる | 不完全さを認識する重要性

自分が普段何気なく話している時の、話し方や内容を俯瞰してみると、「なんて嫌な奴なんだ」と感じる時があります。

それは話す口調であったり、声質や内容だったりと様々な要素を含んでいるけれど、思い返してみるだけで嫌なやつだと思ってしまいます。

ちょっとした感情の変化で、口調は簡単に変わります。

少しずつ意識的に、話し方に注力していないと、すぐに荒々しい話し方になってしまう。

それは形状記憶合金のように、意識していても、簡単に元に戻ってしまいます。

だからこそ意識的に、話し方には気を付けるべきだし、棘のある言葉が丸くなるように日々改善していきたいと思っています。

この記事では、「自己客観視することで他者に寛容になれるよ」というお話をしていきます。

自分の声を聴くことの大切さ

効果的な方法としてオススメなのは、自分の声を録音することです。

  • 何気ないやり取りを録音してみる
  • 感じている想いの丈を語ってみる

そうすることで、自分が会話している際の”息遣い”や”感情の変化”が見えてきます。

鏡の前で身なりを整えるように、自らの声を録音して、耳で聞いて振り返ること。

「人のふり見て我がふり直せ」ではなく、「自己のふり見て我がふり直せ」の精神で、振る舞いを顧みることが重要なんじゃないかと思います。

自己を客観視して俯瞰する

ところで、「自己を客観視することは、自分だけではなく、他者に対しても寛容になれる重要な手法」なのではないかと感じています。

他人の粗探しや不平不満を言うことは、簡単に出来るものです。

それは自己と他者は異なる存在であり、「自分は特別なんだ」という想いを抱いているからなのだと思います。

自己と他者を同一視できないからこそ、すぐに不満や批判が言えるのだと思います。

自己の不完全さが分かると、寛容な気持ちになれる

例えば、「ブログを書いたり」「動画を取る」ことで、自己を客観視できるようになるでしょう。

ブログを書いた時は、「素晴らしい文章が書けた!」と思っていても、数日経って見返すと、何が良かったのかわからないような記事ばかりです。

それらはWeb上に残されていて、常に誰かの目に晒されています。

書いた文字であれ、動画であれ、自分の生み出したものの不完全さを認識することで、「まだまだこれじゃダメだ!」と自覚的になれるのだと思います。

その点、芸能人やプロのスポーツ選手が自然に自己を顧みることが出来るのは、マスメディアに晒されていることも要因一つでしょう。

また元々客観視する能力が高かったからこそ、特定の領域で活躍出来るようになったのでしょうね。

最後に

自己と他者を比較することは、簡単なようで難しいです。

どうしても人は、他人に厳しく、自分に甘くなるからです。

それを避けるためには、

「他者を見る目で自分を見る」、つまり自己を客観的に見つめるしかありません。

形状記憶合金が戻らないように、常に意識して、客観性を保っていかなければならなりません。

さもなければ、「自分は特別な人間だ」と思いあがった挙句、揚げ足を取ったり、不平・不満を簡単に吐く大人になってしまいます。

自分に厳しく、他者に対しては寛容に。

自己の不完全さを認識し、些細な事は笑って流せるような心を手に入れたいものです。