読書

【一億総ツッコミ時代】現代は「ボケ」と「寛容さ」が足りない | 世の中みんな評論家気取り 「マキタスポーツ著」

世の中には他人の揚げ足をとって、批判ばかり行う方が多いです。

ニュースを見ていても、政治家や芸能人といった”他者への批判“で溢れています。

では果たして批判している人は、批判できるだけの”素晴らしい何か“を行っているのでしょうか?

また人生を本当に楽しんでいるのは「批判している人」、「批判されている人」のどちらでしょう?

芸人のマキタスポーツさんの「一億総ツッコミ時代 (星海社新書)」を読めば、人生を楽しむための極意がわかります。

created by Rinker
¥25
(2024/04/20 02:31:08時点 Amazon調べ-詳細)

世の中は”ツッコミ”ばかり

マキタスポーツさんといえば、芸人、ミュージシャン、俳優、コラムニストといった幅広いジャンルで活躍しています。

そのような経験から、人生を楽しむためには、”ツッコミに回るべきではない“という結論を導きだしました。

ツッコミという行為は、かつては面白い言動(=ボケ)に対してのみ行われるものでした。

しかし今やあらゆる失言、失敗に対しても行われるようになった。

ツッコミというよりも指摘、避難というたぐいのものに成り替わったのです。

昔は誰かが「ボケ」をやった時にのみ、ツッコミという行為は行われていました。

しかし例えばニュースでは、政治家や芸能人は連日非難の的に晒されています。

そうした状況を見ていると、批判をされる側(=ボケ)ではなく批判をする側(=ツッコミ)にみんな回りたいと思うようになります。

誰でも自分が頑張っていることを否定されるのは辛いですし、”批判”は努力せずとも簡単にできてしまうからです。

その結果、笑いを作り出す手法であった「ツッコミ」は、人を批判するツールになりました。

そして大多数の人は、批難を恐れて失敗を避けるようになってしまいました。

“ツッコミ志向”と”ボケ志向”

そもそも「ボケ」と「ツッコミ」をどのようにマキタスポーツさんが考えているのか、ご紹介しておきます。

ツッコミ志向:自分では何もしないのに他人がすることについて批評、ときに批判することを指します。

ボケ志向:主体的に、主観的に行動する人の考え方です。

つまり、自分が主体的に行動して笑われる側(=ボケ)、ボケを批判する側(=ツッコミ)の2つが存在することになります。

ボケになった方が楽しい

以下のような光景を思い浮かべて欲しいです。

地域のお祭りが行われています。

「さあ、お神輿を担いでいる人達が商店街を出発しました。

“ワッショイわっしょい”という掛け声が商店街に響き渡ります。

おっ、何か楽しいことをやってるな。祭りをやってるのか。ちょっくら写真でも撮ってツイッターにでも挙げておくか。」

さてこの時、ボケとツッコミは誰になるでしょう。

マキタスポーツさんの考え方に当てはめると、

  • お神輿を担いで主体的にお祭りに参加している人 = ボケ

  • ただ遠巻きに祭りの写真を撮っているだけの人 = ツッコミ

になります。

この時、どちらの方がお祭りを楽しんでいるでしょう?

答えは簡単ですね。

そこはやはり神輿に関わる側、すなわち「ツッコミを入れられる側」になった方が面白いでしょう。

人がやっていることを見ているより、自分が経験して、やってみる方が楽しいに決まってます。

その精神がボケに回ることであり、人生を楽しく生きる秘訣なのですね。

周りの目ばかり気にしない

一時期、「空気を読む」という言葉が流行ったことがあります。

この言葉が表しているのは、次のような意味なのだと感じています。

  • 周りに強調しなさい
  • 輪を乱してはならない
  • 自分を殺してでも周りに合わせなさい

つまり、その場で守るべき「暗黙の了解に従って行動しなさい」ということなのです。

しかし先ほど紹介したように、人生を楽しむためには、自分を殺して気持ちを抑えるのではなく、「ボケ」になって批判される勇気が必要になります。

和の精神を守るだけでなく、しがらみから一歩踏み出る必要があるのです。

お笑い芸人を参考にしよう

ボケになる勇気が出ない方は、お笑い芸人を参考にするのがおすすめです。

例えばリアクション芸で有名な、”出川哲郎”や”江頭2:50”

彼らはテレビの中で率先してピエロ役を引き受け、周りからツッコミまれるようなことばかりしています。

そのような状況を見て、周りの芸人や視聴者である私たちは大笑いしているわけです。

この時、僕たち視聴者は「バカだな~」と彼らを見て楽しんでいるわけですが、当の本人は僕たち以上に楽しんでいるはずです。

ツッコミ続けたままの人生で本当にいいのでしょうか?

僕たちも人生を楽しむために、彼らの技を吸収してみるのがいいかもしれません。

自分を世の中に出し続ける

僕たちは成長を続ける「未完成」の存在です。

そんな未完成な状態では不安なので、自分が傷つく前に、遠い所からツッコムことで安心してしまいます。

僕自身も、何の行動もしていないにも関わらず、頑張っている人に皮肉を言ってしまったことがあります。

そんな方のために、最も印象に残った言葉をご紹介します。

自分探しを自分の中で続けるのではなく、今の自分を世の中にぶつけてみる。

そこで叩かれたり、削られたりしながら、自分を形成していくのです。

そのままの自分を出すことは「ボケ」です。

そしてまわりの「ツッコミ」を受けながら、自分という作品を作っていく。

人はそうやって成長していくのです。

最後に

人を批判することは簡単です。

しかし自分が「ボケ」になり、率先して行動することは難しいです。

叩かれる事を恐れず、自分の持っているものを表現していく必要があるからです。

実はこのブログも、「ボケ」に当たると思っています。

自分の意見や考えを表明することで、共感してくれる人もいるでしょうが、中には「何を言ってるんだ!」と批判されることもあるでしょう。

それでも発信するのはなぜか?

それは世の中に出してみないと「自分」の真価が分からないからです。

叩かれながら、削られながら、「自分」を確立していくこと。

「ボケ」になり、楽しみながら人生を歩んで行きたい。

僕はそう思っています。

created by Rinker
¥25
(2024/04/20 02:31:08時点 Amazon調べ-詳細)