読書

朝井リョウって一体『何者』?| 心の闇を抉り出す直木賞作家。作品に込められた想い

今をときめく若手作家、”朝井リョウ”さん。

桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)」、「何者 (新潮文庫)」といった作品が映画化され、話題となりました。

created by Rinker
¥440
(2024/04/26 22:30:02時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥584
(2024/04/26 22:27:52時点 Amazon調べ-詳細)

実は作家だけではなく、会社員も兼業されています。

作家と会社員の兼業。

中々聞かない組み合わせですね。

この記事では、

  • 朝井リョウとは何者?
  • 作品の特徴
  • 作品に込めた想い

を中心にご紹介します。

朝井リョウとは?

“平成”生まれの”直木賞”作家

朝井リョウの基本的な情報は、以下の通りです。

  • 1989年生まれ
  • 岐阜県出身
  • 早稲田大学文化構造学部卒業

史上最年少で直木賞を受賞した、初の平成生まれ作家です。

他にも多数の賞を受賞しており、映画化されている小説もあります。

大学在学中に作家デビューしましたが、卒業後は会社員となり、2015年までは兼業作家として活動していました。

多彩な顔を持つ

またそれ以外の活動として、ラジオやテレビ番組にも多数出演しています。

例えばラジオ番組では自身の冠番組(高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと)を放送されています。

ラジオの詳細はコチラ☟
高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと

小説・会社員・メディアへの出演をこなす売れっ子であり、多方面で活躍されているんです。

作品の特徴

心の闇をえぐり出す

彼の作品の魅力は、

人の内面を描き出すのが抜群に上手い

ことだと感じています。

例えば、就職活動を行う5人の大学生を題材にした「何者 (新潮文庫)」という作品があります。

created by Rinker
¥584
(2024/04/26 22:27:52時点 Amazon調べ-詳細)

この作品では、就職という未来への切符を手に入れるために、お互いを励まし合い、就職活動を乗り越えていこうとする大学生が描かれます。

でも、それはあくまで表面上の話。

裏では、

  • 他者を蹴落としてでも、自分だけ成功したい

  • 仲間に嫉妬し、心の底では馬鹿にし、見下している

といった、ドス黒い感情が渦巻いていたのです。

“自分の心が見透かされている”と錯覚する

私自身は本作を、就職活動の真っ只中で読みました。

  • 周りが次々と面接を通過していく中、自分には内定が一つも出ない

  • 「セルフブランディング」などの、流行りに流されている学生

  • 型にはまった自己分析を行う人達

当時の私は自分の努力が足りないにも関わらず、彼らのコトを内心あざ笑い、馬鹿にしていました。

他者を見下すコトで、「上手くいかない自分の至らなさ」から目を背けたかったのです。

その姿は、まるで主人公と瓜二つだと感じました。

『何者』の中では、就活生が抱えているけれども、「人には言えないような想いや言葉」が、数多く綴られていました。

  • これだけは言ったらダメだ…
  • これを言ったら嫌われる

モヤモヤや違和感を感じていたけれど、どうしても言葉にできなかった。

そうした本音が、清々しいくらい文字にされていました。

この主人公、もしかして自分なんじゃない?

ここで大切なのは、本作はあくまで一般的な物語である。

自分を題材にした物語ではない

ということです。

「自分を題材にしている」小説なんて、普通に考えたらありえません。

作家が自分のコトをモチーフにして、作品を作っているはずがない。

にも関わらず、朝井さんの作品は「まるで自分のため書かれた物語なんじゃないの?」という気がしてくるのです。

普段表に出せない、心の闇が次々と代弁されていく。

「自分にしかわからない感情」が吐露されていると錯覚してしまうのです。

そして、次第に小説の中にのめり込んでいく。

それは彼の別作品を読んだ時にも同様でした。

朝井さんはそういった、

人間が持っている、目をそらしたくなるような心の動き

を非常にリアルに描きだします。

そして、「これはあなたのために書いた物語だよ」と語りかけてくるのです。

読者にそんな気持ちを抱かせる作家は、多くはありません。

“意外性”を追求する

リア充」という言葉があります。

この言葉は「リアルが充実している人」を指します。

インターネット上では一時期、「非リア = リアルが充実していない人」との対比で、使用されていました。

そしてネット上では、「非リア」こそが高尚で素晴らしいものであり、「リア充」はダメだという潮流になっていたそうです。

非リアを驚かせる

その頃のインタビューで、以下のように答えられています。

――『リア充裁判』というお話が入っていますが、朝井さんご自身もリア充を自称されていますよね?

リア充だと思います。

非リア充の方が創作に向いているとか、一切思っていません。

本を書いているくせに、「読書好き」が高尚な趣味に思われることに腹が立つんですよね。

けっこう、読書好きを驚かせたい気持ちで書いたところも、あるかもしれないですね。

読書好きでコミュニケーションが苦手で、と言われたら、「いや、それを個性としてないで、ちゃんと人と話せるようにしなよ」と思うので……。

参照:【インタビュー】「リア充」小説家・朝井リョウの働き方

 

作家であれば読書好きであるのは当たり前であり、朝井さんも多くの本を読まれていると思います。

それなのに、「読書好き」に対して腹が立っているというのが面白いですね。

読者が望むものを「いい意味で裏切ってくれる彼の小説」は、こうした考えの上に成り立っているのかもしれません。

目標に向かって

朝井さんは「目標を立ててから考えるタイプ」なんだそうです。

  • 小説をいつまでに出す
  • いつまでにはこんなことを達成する

目標を一つずつ達成することで、前に進んできました。

会社員を辞めたのも目標のため

会社員と作家の兼業だとお話ししましたが、会社を辞めた理由は、「30歳までに達成したい目標があった」からだとか。

インタビューで以下のように答えられています。

――年齢の話が出ましたが、30歳までにやりたいことはありますか?

すっごい具体的なことを言うと、本屋大賞ですね。

30歳でちょうどデビュー10周年なので、それまでに本屋大賞をとって、単行本で実売100万部達成が具体的な目標です。

たくさんの人に読まれていたい、とかじゃなくて、明確な目標(笑)。

達成しなかった場合も、明確にばれるという(笑)。僕の故郷の岐阜にまで届くニュースって、本屋大賞か直木賞くらいしかないんですよ。だからそれは本当にやりたいと思います
参照:【インタビュー】「リア充」小説家・朝井リョウの働き方

 

最後に

朝井さんは、若手の作家でありながら、人の心の機微や心情を描きだすのが抜群に上手いです。

また若者を題材にした作品が多く、同じ若者世代として勇気づけられるコトも多いです。

心情を描きだすのが上手いということは、彼自身もそれ相応の様々な経験しているはずです。

そして、その心情を吐き出せるということは、決して「性格が悪い」のではなく、揺るぎない意志を持った、リアルの声を大切にしたい人なのだと思っています。(本当の所は、本人にしか分かりませんが…)

映画化作品・小説共に、どの作品を読んでも「驚き」が待っています。

ぜひ一度読んでみて欲しいと思います。

「朝井リョウ」オススメ作品

created by Rinker
¥584
(2024/04/26 22:27:52時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥737
(2024/04/26 22:30:02時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥743
(2024/04/26 22:30:04時点 Amazon調べ-詳細)