インターネット上には沢山のブログサイトがあります。
アメブロやライブドアブログといった無料で運営されているものから、自分でドメインを取得して、プラットフォームに頼らずに、自分の城を築いている人など様々です。記事の質も違えば、サイトに対する熱量もまったく違います。
何事も達人に学べば上達は早いです。
ですので、ブログをはじめたばかりの方であれば、人気ブロガーを参考にしたいという人も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、今回は参考にするべきお勧めのブログやブロガーさんをご紹介させて頂きますね。
Contents
1.エドマル ~イイ人生で、イイ仕事をするために。個人による個人のためのメディア。~
僕が個人的に一番好きなブログは、”宮森はやと”さんの運営されている「エドマル」です。”50円人生相談”といった斬新や企画を主催したり、画家としての道を模索するなど、常に進化を続けています。
ブログを見に行くたびに、新しい発見と進歩がみられるので、”自分も頑張ろう”。そんな勇気をもらえるブログになっています。
また、恥ずかしい体験談や自分の内面をこれでもかというほど、書き綴っているため、生き方に悩んだ方の道しるべにもなってくれるでしょう
現在では、画像を多用しているブログが多いですが、文章で勝負する数少ないブロガーさんです。
2.インターネットの備忘録
会社員兼ブロガーの、”はせおやさい”さんが運営しているブログです。
サイボウズ式に、主に”仕事論”についての文章を書く傍ら、当ブログは約10年間も続いており、入れ替わりの激しい業界の中では、非常の息の長いブログになっています。
ブログは日記形式のものが多いですが、日常のちょっとした気付きについての感覚が敏感なので、読んでいるとハッとさせられることが多々あります。
文章も長文で読み応えがありますよ。
3.まじまじぱーてぃー
プロブロガーの”あんちゃ”さんが運営されているブログです。
新卒で勤めた会社を2年で退職し、25歳で独立。ブログの運営以外にも、恋愛メディア”らぶりりーす”の運営やサロン経営など幅広く活躍されています。最近では、著書「アソビくるう人生をきみに。 好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略」を発売されました。
あんちゃさんの面白い所は、自らをゲスブロガーと名乗り、女性にも関わらず下ネタを中心にした記事を書かれていることにあります。
女性×下ネタという、周囲が興味を引くコンテンツに自らを仕立て上げることで、注目を集めたんですね。ブランディングの方法だけでなく、サイトのデザインなど学べることが沢山あるので、ぜひ覗いてみて欲しいです。
4.らふらく
こちらは”タクスズキ”さんが運営されているブログです。あんちゃさんと同様20代のブロガーさんで、主に”仕事”、就職や生き方に関する投稿が多いのが特徴です。またweb業界働いていた経験を生かした、web業界やガジェットに関する記事も沢山あります。
著書「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」では、キャッチコピーの大切さや文章テクニックなど、ブログ運営者であれは、ぜひ知っておきたい情報多数です。
5.小暮太一オフィシャルサイト
このブログでもたびたび書籍紹介をしている、”小暮太一”さんのブログです。文章術や言葉の伝え方など、ブログを運営するための基礎知識が詰まったブログになっています。
出版社を経営し、著作や講演も多数行っている方なので、その知識や経験から学べば飛躍的に皆さんの能力も向上するはずです。
6.More Access! More Fun!
ライブドア時代、ホリエモンこと堀江貴文さんのコンサルタント職に就いていた、”永江一石”さんが運営しているブログです。
政治やビジネス、web制作など幅広いジャンルの記事を書かれています。一つ一つの記事は、実際のデータに基づいて語られているため信憑性が高いです。加えて、文章も長く読み応えがあり、どの記事からも「なるほど!」が得られるブログになっています。
特に好奇心の強い知的な方には、読み応えの内容になっています。
7.まだ仮想通貨持ってないの?
プロブロガーの先駆者といえば”イケダハヤト”さんが最も有名かもしれません。
時に炎上商法ともいわれる彼の、”あおり”は批判されることもありますが、「いかにして注目を集めるか」「認知度を上げるか」を突き詰めた形なのではないでしょうか。
もちろん不快感を感じる文章はよくありませんが、批判が出るということは、それだけ”人の心”を揺さぶる文章を書けているということです。どうでもいい文章では、批判も称賛もされませんからね。
感情を揺さぶる文章術を知りたいなら、イケダさんから学びましょう。それが一番の近道になるはずです。
2017年9月から、ブログ名が「また東京で消耗してるの?」⇒「まだ仮想通貨持ってないの?」に変更されました。イケダさんは、新しい何かを仕掛ける時、ブログ名を変更されることで有名です。今回も何かきっと面白いことをやってくれることでしょう。
8.わかったブログ
ブロガーだけではなく、webアプリケーションの開発やデジタルハリウッド講師などもされている、”かん吉”さんが運営されているブログです。
かん吉さんは、筑波大学の理工学部で工学修士、その後は大手化学メーカで生産技術の開発業務をされていた素晴らしい経歴をお持ちです。2015年からは、電子書籍に出版に着手し、「人気ブログの作り方」は大ヒットとなりました。紙の書籍では、「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」が有名です。
マネタイズや集客の方法など、基本的な情報が書かれており、初心者は一読しておくべき書籍に仕上がっています。
あとがき
ブログに限らず、物事の上達には達人から学ぶのが一番の近道です。
今回ご紹介した方たちは、実際にブログを運営され、実績を残しているプロばかりです。彼ら・彼女たちから学べば飛躍的に文章力・マーケティング力の向上に繋がるはずです。